【letter.】vol.001
日本各地に拡がるくれたけホテルグループ。
各地に住まうホテル人たちからの囁きを、年12回にわたってお届けするこのシリーズ。
【letter.】
記念すべき第1回目のletter.はおさかな缶詰めが有名な静岡県の焼津市にあります「くれたけイン焼津駅前」よりお送りします。
☞
久能山東照宮へ行ってきました。
1617年に建立された、徳川家康公をお祀りする最初の神社。
家康公の魂は、久能山東照宮に宿っていると言われています。

海からの風に吹かれて、甘く香る金木犀。
表参道である海側のルートから1159段の石段を登っていきます。

つづら折りの階段を、
やっぱりロープウェイで行けば良かったと、少し考えながら登っていきます。

御社殿は400年前の創建当時の姿を残し、国宝に指定されています。
日本全国にある東照宮の、最初で最古がこの久能山東照宮。
美しい装飾の御社殿と、まるく広がる駿河湾。
やっぱり歩いて登って良かったと、心静かに手を合わせました。

拝殿の垂木の先にある葵の御紋。
1つだけ逆さまになっているのが見られます。
これは家康公を祀る神社が未来永劫残り続けるように、あえて未完成の状態にしているためだと言われています。
久能山東照宮へのお参りには、
くれたけイン焼津駅前をご利用ください。
[ letter. ]は、くれたけホテルグループ【公式】インスタグラムアカウントからもご覧いただけます。
HOTELS
businessホテル一覧
- 対応設備・サービス
- set_meal料亭発祥の朝食
- liquorハッピーアワー
- bathtubパブリックバス
- hot_tubサウナ
- dinner_dining有料朝食
- restaurant無料朝食
- 対応設備・サービス
- set_meal無料朝食
- liquorハッピーアワー
- bathtubパブリックバス
- hot_tubサウナ
- dinner_dining有料朝食
- restaurant無料朝食
- 対応設備・サービス
- set_meal無料朝食
- liquorハッピーアワー
- bathtubパブリックバス
- hot_tubサウナ
- dinner_dining有料朝食
- restaurant無料朝食
- 対応設備・サービス
- set_meal無料朝食
- liquorハッピーアワー
- bathtubパブリックバス
- hot_tubサウナ
- dinner_dining有料朝食
- restaurant無料朝食